息子 (14歳、アメリカでは中学を卒業したところ、日本では中3です)は今年の夏休み、野球のプロスペクトキャンプにいくつか参加しました。プロスペクトキャンプは、球速や打球速度などの測定をしたり、大学のコーチの見ている前でプレイしたりするのが目的で、大学野球にリクルートされたい高校生が主に参加するようです。
息子が先週と先々週に参加したプロスペクトキャンプのデータ計測結果が返ってきました。



同じキャンプに1年前に参加した時に比べて、息子のストレートの球速は71マイルから74マイルへ約3マイル(約4.8㎞/h)上がり、ストレートとチェンジアップどちらも回転速度は約150回転上がったようです。 と思ったら、その一週間後に再度計測した(同じ大学の別のキャンプです)結果では、ストレートの回転速度は1850から2050へ、一週間前の結果に比べて200回転多くなっていました。球速はほぼ同じなのに、回転速度は日によってこんなに変わるんですね。結果をどう解釈したらいいものか私にはわかりませんが、プロスペクトキャンプでは年上のプレーヤーとも一緒に練習や練習試合ができて、ちょっとアドバイスももらえたりしたようで、息子は楽しんでいました。頑張れ、息子!
読んでいただいて、ありがとうございました!
コメントを残す