こんにちは。ブログに訪問をいただき、ありがとうございます。
アメリカ在住3年目、夫婦ともにポスドク研究員をしながらこども3人(14歳の息子、11歳と7歳の娘)子育て中の家族です。アメリカ生活でのあれこれをぼちぼちと綴っていきたいと思います。
今日はアメリカの長い夏休みについて・・今年のこどもの学校の夏休みは、6月3週目から始まり、8月の終わりまで、なんと10週間!
一日中家で過ごすにはちょっと長い・・ので、多くの週はこどもたちそれぞれサマーキャンプに申し込んでいます。アメリカの夏休みは今年で3年目ですが、2月3月になると「夏休み、どうしよう・・」とサマーキャンプのやり繰りが気になり始めます。そしてほとんどのサマーキャンプは毎日日帰りで、9時から15時、や午前中のみ、などの時間のものも多いので、毎週夫と「1週間の送迎分担」について話しあう日々です。今週は息子:野球のキャンプ(1日)、次女:ファームのキャンプ、で、長女:5泊6日の泊りがけのキャンプから本日帰宅、でした。

アメリカで初めての泊りがけのキャンプは、親子ともにやや緊張していましたが、長女は楽しんできてくれたようでよかったです(カヌーや木登り、岩登りなどしてきたそうです)。

(ちょっと長すぎますが、そしてキャンプは出費がかさみますが)夏休みはいろいろ体験できる機会ではありますね。今年の長い夏休みも残り半分を切りました。暑い夏、元気に乗り切っていきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す