マイナーリーグ野球観戦

こんにちは。アメリカ東海岸在住のankomomです。9月1日がアメリカではレイバーデーで祝日なので、今週末は三連休です。アメリカ人の人と話していると、9月1日は、「アメリカンフットボールの始まる日」で「レイバーデーセールのある週末」として定着しているようですね。次女の小学校の友達のご家族も大学フットボールの試合に行く、と言っていました。

私たちは今週末は、マイナーリーグ(AAA)の野球の試合を観に行きました。

この球場をホームにしているDurham Bullsは、マイナーリーグといっても、トリプルAのチームで、(この地域には近くにメジャーリーグのチームはないのですが)、「地元のチーム」としてとても人気があります。チケットも比較的前の方の席でもメジャーリーグほど高くないので(今回のチケットは1人25ドル弱でした)、次に投げる投手がフィールド横ファールゾーンのブルペンで投げているのも近くで見れて迫力があります。夫は、「今年メジャーに上がりそうな選手一覧」をインターネットで検索しながら楽しんでいました。試合のイニング間には、ティシャツを観客席へ投げ入れるティシャツプレゼントや、こどもたちによるかけっこやリレー(恐竜の着ぐるみを下半身に着たこどもたちがぐるぐると10回くらい回ってから走るものから、高校生くらいの子たちが外野の一番外側のふちをすごい速さで走るリレーまで、いろいろでした)、7回表の後には恒例の「Take me out to the ball game」の合唱など、イベントも盛りだくさんです。試合終了後には、内野のダイヤモンドをこどもが走れる「Kids run the bases」のイベントもあり、7歳の次女は友達と一緒に走ってきました。

地元側のチームは今日は1-10の大敗でしたが、(相手チームの)ホームランも3本みれて、思い出に残る楽しい野球観戦の一日でした。

読んでいただいて、ありがとうございました!


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です